いなげの浜の少し先に「千葉市地方卸売市場」があるのはご存じですか?海岸線を走っていると鯛と大根(聖護院大根)が目印の看板が見えます。普段は業者の方しか入れないその場所が、毎月第2・第4の土曜日だけ『市民感謝デー』として一般市民にも開放されています。今回、千葉市地方卸売市場の『市民感謝デー』に参戦!ワクワクドキドキ胸躍る(笑)『市民感謝デー』を徹底レポートします。
千葉市地方卸売市場とは 千葉市中央卸売市場として、中央区問屋町で昭和36年に開場し、昭和54年に現在地に移転 水産棟・青果棟・関連棟(2階は食堂)に別れています。 住所:千葉県千葉市美浜区高浜2-2-1 行き方: ◆JR稲毛駅西口より千葉海浜交通バス 高浜車庫行き、アクアリンクちば行き又は花の美術館・海浜公園プール行き「高浜車庫」下車徒歩約5分 ◆JR稲毛海岸駅南口より千葉海浜交通バス アクアリンクちば行き、「高浜車庫」下車 徒歩約5分 |
千葉市地方卸売市場は青果棟、水産棟、関連棟に分かれており、100社、約1000人が働く広大な敷地です。
千葉市地方卸売市場の役目は
①集荷機能(卸売業者は、全国各地から多種多様な品目を集荷し豊富な品揃えを行います。)
②分荷機能(仲卸業者は、卸売業者から買い受けた物品を仕分け・分荷・加工等を行ってから買出人等に販売します。)
③価格形成(評価)機能(仲卸業者及び売買参加者は、当日の入荷数量・品質・天候及び消費者の動向を踏まえ、せり売、入札に際して、商品の評価を行い公正な値段を決める価格形成(評価)機能があります。)
④信用決済機能(物品の販売代金については、決済を迅速かつ確実に行うことにより生産者と市場との信頼関係を保持し、市場の健全な運営を図っています。)
を担っています。
迷子になりそうな広大な敷地なので(笑)千葉市地方卸売市場の矢田様にご案内をしていただくことになりました。
最初に向かったのは青果棟です。ここで取引される青果の第一位はキャベツ。私たちが伺った時にも、大量の(笑)キャベツの箱が並んでいて圧巻でした。他にも、大根やキノコ類が入った段ボールが大量にありました。
青果棟では競りと、仲卸が頼んだ商品の受け渡しが行われています。段ボール箱には生産地が書いてあるのですが、千葉県内、近郊の野菜はもちろん、四国から来ている物もありました。
これらの野菜や果物は、卸売市場から仲卸、そして小売店やスーパーに運ばれ、私たちの食卓に並びます。いわば、生産者である農家さんと私たち消費者を繋ぐ、大切な場所です。特に競りは公正な価格を決めるための大事な仕組み。安心・安全な野菜や果物が、安定した値段で購入するために重要なシステムです。
あいにく、一般客は競りの見学は出来ませんが、この広大なスペースに並ぶ野菜や果物は圧巻でした。
次にご案内していただいたのが水産棟です。
競りはマグロのみ、それ以外は仲卸から注文のあった鮮魚を受け渡し、取引する場所です。マグロの競りを行っているということでしたが、生臭い匂いもなく、床面も綺麗に水が流されていてとても清潔な場所でした。
水産棟の取引において、1番多いのは鮮魚がサバ、冷凍魚がメバチマグロ、だそうです。青果棟と共に、ここで取引されたものがスーパーや小売店に並ぶと思うと、地域の食を支える大切な場所だということが伺えます。
水産棟、青果棟の向かいにある黄色い建物が関連棟です。関連棟の1階では、添え物と呼ばれる刺身などのツマ類や乾物を扱う店舗が並んでおり、一般客も購入することが可能です。(開場日の朝10:00以降)
海苔などの乾物の他に、お肉屋さん、豆腐屋さん、お花屋さんも入っていました。
関連棟の2階には、食堂が並んでいます。
新鮮な海鮮をいただくことの出来る食堂や、中華などもありました。そして知る人ぞ知る!食べログで高得点を獲得しているお店もあり、何を食べようか悩んでしまいそうです(笑)
生憎と時間がなくて食堂にはお邪魔出来なかったのですが、普段も平日14:00頃までオープンしているそうなので、いつかきっと食べに来よう!と決意を新たにしました(笑)
さて、本題の市民感謝デーです!
まずは水産棟へ。
マグロをサクにしているところも見学できました!大きなマグロを、手早くサクにしていく様子に目が釘付けになりました。
スーパーで買ったらかなりのお値段になるのですが、市民感謝デーではお手軽価格でマグロを購入することができます。筆者はブツを購入したのですが、なんと!赤身だけでなく、トロの部分も入っていました!なのに1パック500円!?
鯛をさばいているところも見学することが出来ました。
初めて見る珍しい魚もありました。貝なんてスーパーではハマグリ、アサリ、シジミ、ミル貝くらいしか見ませんが、これは何て名前の貝なの?というのも並んでいてビックリ!
キロの値段が書いてありますが、市民感謝デーでは少量でも販売してくれます。
そして一番の醍醐味が、市場で働く方たちとの会話!
マグロの希少部位、ほほ肉を購入したのですが、美味しい食べ方を教わりました。
(醤油、味醂、酒、ショウガ、ニンニクの漬け汁に30分程漬け込み、片栗粉をまぶして揚げると美味しいということで、家に帰って早速試してみました)
今の時代、お買い物はスーパーが主流なので、食べ方が解らない食材は敬遠しがちですが、市場の方に「どうやって食べたら美味しいですか?」と尋ねると、とても丁寧に教えてくださいます。敬遠していた食材の美味しさを知る、料理のレパートリーが増える、といった意味でも、市民感謝デーでのお買い物は楽しいです。
最後に、市場内をご案内してくださった矢田さんにお話を伺いました。
市場で働く人たちは、一見怖そうに見えても(笑)人情味のある人ばかりですよ。それに、仲卸さんたちは目利きのプロなので、新鮮な魚がたくさん並んでいます。
初めてみるから食べ方が解らない、美味しい調理法が知りたい、など気軽に声を掛けてください。量が多すぎて困る…ということでしたら、ご近所の方とシェアしても良いかも知れませんね。
そして出来れば、食育の一環としてお子様と一緒に来ていただきたいと思っています。お子様の魚離れが問題になっていますが、市場にはたくさんの魚が並んでいて、食卓に並ぶまでにいろんな人が関わっていると知ったら、魚に興味を持ち、食べたくなるかも知れません。
コロナ前はマグロの解体ショーやアサリのすくい取りもやっていたので、今後落ち着いたらイベントも復活させたいと思っています。
たくさんの魚が並び、たくさんの人が働く千葉市地方卸売市場の市民感謝デーに、ぜひ足をお運びください。お待ちしています。
取材を終えて
せっかく近くにこんな素敵な場所があるのですから、一度足を運んでみてはいかがでしょう。お店の人たちは親切な方ばかり。調理法も教えてくれますし、何より皆さん元気で明るい!こちらも楽しい気分になります。
たくさんの魚が並んでいて、たくさんの方が働いている、そんな場所にお子様と一緒に行ったら、魚に興味を持つかもしれませんよ。